• Photo
    2024年12月25日

    スイム3100m

    Swim 3100m Run 0km Bike 0km
    短水路プールにて
    1. W-up 400m×2 IMR(100FR,100BR,100BA,100FLY)
    2. Swim 25m×12 on60” BA(バサロ)
    3. Swim 50m×12 on80” FLY(35秒/even)
    4. Swim 100m×1 Loosen
    5. Swim 400m×3 IMR(100FR,100BR,100BA ,100FLY)
    6. Down 100m×1 FLY

    久しぶりのスイムで最初カクカクだった動きもアップ400の2回目でいつも通りに。だいたい背泳ぎは1分45秒程度だったものが1分半になりました。最近水に乗れる感じがありましたが嬉しい誤算です。当たり前にバサロが6回程度打てるようになったのが大きい。少し位苦しくてもランのおかげで回復も早いです。ビルドアップ気味に上げても疲れてペースが落ちたりしない。いい傾向。ハイブリッドで継続してトレーニングできているのがいいのかなと思います。

    バサロも無理に頑張るのではなく、体を柔らかく使って泳ぐ意識をしているので疲労は以前より軽減されていますがタイムは変わりません。これが400で生きているのかもしれないですね。

    30代で50m1本でもしんどかったバタフライが50代で12本回れるようになりました。ただまだ25mをターンした後に腕が前に伸びなくなる。これほど腕を前に伸ばすのが難しいとは。肩が固いので腕を水面に近づけるために力がいります。水面に近づけようとしなくてもいいくらい柔らかくなりたい。

    ストレッチは継続していますが、現役時代もこのストレッチが苦手。そういう身体なんでしょうか。
    とにかく繰り返し練習してもっと楽に泳げるようにして行きたいと思います。
    昨日寝不足だったにも関わらず、今日は眠くなっていません。疲労がないから?or変に覚醒している?これはいい事なのか悪い事なのか…
  • コメントcomment

  • コメントはまだありません。