• Photo
    1月2日

    スイム2850m

    Swim 2850m Run 0km Bike 0km
    あけましておめでとうございます。

    昨日はこちらで初泳ぎ。人が多くてびっくりしました。都内のプールで元日に開いている所が少ないからでしょうか。駐車場は世田谷ナンバーばかりだったのですが。。。

    1. Swim 500m×3 IMR(100FR,100BR,100BA,200FLY)
    2. Swim 350m×1 IMR(100FR,100BR,100BA,50FLY)
(1.2を続けて約40分間泳)
————— プール休憩 —————
    3. Swim 400m×1 FLY
    4. Swim 25×16 FR
    5. Down 200m

    1〜3の練習は長水、4の練習は短水で。
    このプールは片道コースになっていたので、ターンサイドで隣のコースに入らなければなりませんでしたが、プールの水位が低いのでコースロープがくぐりやすかったです。

    オーバーフローする場所が段差になっていて、これで水深を変えるんですね。色々なプールがあるものです。面白い。

    2000m泳ごうと思っていましたが、40分泳いだ所でプール休憩。あと150mだったので休憩後に2バタで終わろうとしたのですが、とにかく楽に泳げたので+200m。

    隣のコースに移るのに5秒くらいかかるので、その休憩がいいんでしょうか。しかもゆったりバタフライではなく、ある程度ポンポン飛ぶような形で泳いでいたので不思議な感覚。

    そんな事があると色々考える訳で、今度55秒サークルで何回泳げるか練習してみたいなとまた目標ができました。

    本来なら週3位で泳ぎたいですが、近くに長水路プールがないのでランニングで体力を維持しようとしているのがいいのだと思います。最近30km走って足はかなり疲れますが、全く息切れはしないので水泳と同じような心肺トレーニングになっているのだと思います。

    こうやって目標が変化する(練習が高い強度になっていく)というのが少しずつでも成長している証になるので、せっかく運動を続けているのであれば、結果を出して行くことも継続するモチベーションになると思うので、ベースになる練習を決め、それを元に自分自身の変化によって練習を考えて行く事も楽しいと思います。

    25mは娘が三箇日スイミングが休みで6日が大会なので200mのペース練習。バックで全て20秒程度で維持する練習でしたが調子がよかったのか18秒あたりを維持していました。ペースクロックが見づらかったので、それについて泳いでいたのですが、私はスタートからの浮き上がりまでをダッシュする練習を繰り返しました。

    浮き上がりの感覚が鈍っていたので、いい練習になりました。浮き上がりでグワっとスピードが乗るのがとても気持ちがいい。たまにこういう練習も続けて行きたいと思います。
  • コメントcomment

  • コメントはまだありません。